中学生コースのご紹介


①学校のスピードについていこう!

中学生になると、部活も始まり、学校の勉強のスピードもアップします。でも1日=24時間という時間は変わりません。まずは中学生になったらまず時間の使い方を見直して、中学校の早いペースについていけるように、効率的な勉強の仕方を知って生活スタイルを変えていきましょう。そして勉強だけでなく、部活やスクールライフも楽しめるようにしてきましょう。

②効率的な勉強法で成績アップ

 

区立中学、私立中学問わず、s-Liveでは中学生になったタイミングで勉強方法を見直すようにしています。 東大・京大に進学したクラストップの子たちがやっていた効率的な勉強法を冊子にまとめて、すべての塾生に指導しています。教科ごとに特徴が違うので、効率的な勉強のやり方も違っています。東大・京大に入るような子たちは、子どもの時からこの勉強のやり方が当たり前になっていたそうです。

 

「うちの子には難しいんじゃない?」

「到底そんなレベルじゃないから、、、」

 

全く問題ありません。ゴルフにしろ水泳にしろ、最初に上手な人に教えてもらう方がその後の上達が早いですよね?勉強も一緒です。やり方がわかれば成績はアップしますし、間違ったやり方でやっても時間だけ過ぎていって結局たいした結果が期待できません。今のレベルに関係なく、「確かにこうすれば、成績アップするよね」、「テストの点数が上がることに納得」、「今まではここまで考えて勉強してなかった」と気づくことができるはずです。

s-Liveのマル秘勉強法を聞いた保護者様の感想

s-Liveのマル秘勉強法を聞いた生徒の感想

もっと感想を見たい方はこちらからどうぞ。

③圧倒的な勉強量。そのための理解度UpとスピードUp!

s-Liveとうきょう錦糸町校では、勉強のやり方が分かったうえで、必要な知識の理解と、理解した知識のアウトプットのスピードを重視して指導しています。テストで点数をとるためには、①知識をインプットしていること、②正確なアウトプットができること、③テンポよくアウトプットができ、思考力を必要とする問題に時間を費やせること、が重要で、どれかが欠けると点数はアップしません。わかりやすい教科書準拠のテキストを使って理解(インプット)をするだけでなく、錦糸町校の先生と一対一になって、正しくスピード感をもってアウトプットをできるか、チェックしていきます。

錦糸町校の理解度チェック 英数理社について実施

<数学の例>

赤シートを使って公式・基本の理解をチェック

<英語の例>

教科書ベースの穴埋めで基本をチェック

<英語の例2>

表現の理解度チェック。全部できるなら高得点狙えるぞ!


理解度チェックが終わったら、演習問題を通じてアウトプットの正確性とスピードアップをめざします。最初は1時間で2ページを終わらせることが精いっぱいでも、理解度チェックをこなし演習問題で練習することで各段にスピードがアップします。

 

錦糸町校の圧倒的な演習問題の量 中1の数学の例


慣れてくると、基本ワークから練習・応用問題まで約11ページを1時間半~2時間くらいで終わらせてしまう実力が身に付きます。答え合わせ、間違い直しも含めて、1ページ当たり7~8分程度のスピードです。質だけでなく量もしっかりやることで、定期テストでは常に高得点を維持できるようになります。

さらに、テスト対策講座を実施!着実に点数アップを狙えるように仕上げます!


③s-Liveの中学生コースの特徴

区立中学、私立中学問わず、効率な勉強法の習得に加えて、圧倒的な勉強量で定期テストの点数アップ・成績アップを目指していきます。

 

目標:

  • 定期テストの点数アップ・成績アップ・内申点アップ
  • 苦手科目の克服
  • 高校受験対策
  • 学習習慣・勉強方法の見直し
  • 英検対策・留学対策

主な内容:

教科書準拠テキスト(映像解説付き)、発展・応用テキスト、現役東大生・京大生などによるオンライン講師陣による個別指導、錦糸町校の講師による個別指導、定期テスト対策、受験対策、学習スケジュールの調整、モチベーションアップなどを通じて目標達成を目指します。

現在のレベル、志望校などに合わせて完全個別のカリキュラムを構成しますので、レベルに問わずお気軽にお問い合わせください。

 

人数:最大30名程度

料金:教室にお問い合わせください

 

◆お申込・お問合せは以下のボタンをクリック◆