· 

ホームページの引っ越し / 2年目へ

公式LINEアカウントでお伝えしているように、ホームページを刷新しています。

今日はこれまで書いてきたブログ、お知らせなどをこちらのHPにお引っ越し。

 

 

昨年2月3日にOPENして約1年。色々な人との出会いがあって、生徒、親御様との出会いがあって

ようやく1年を迎えられたな、と改めてしみじみ感じています。

 

 

OPEN後間もなく、得体の知れない『新型コロナ・ウイルス』の感染が拡大し、子どもたちに何かあってはいけないと、どこよりも先駆けて3月1日から2週間教室をお休みにしました(その後すべて振替で対応)。4月からは、緊急事態宣言というこれまでにない日常のなかで、パソコンやタブレットを貸し出しながらオンラインで指導を行いました。学校の授業もテストもどうなるかわからないなかでしたが、皆様の協力があってやってこれました。最終的には、当教室ではコロナ感染を1名も出すことなく、中学受験に臨む小学6年生、高校受験に臨む中学3年生を何とか送り出してあげることができた1年となりました。

 

 

改めてOPEN初年度からs-Liveとうきょう錦糸町校に来てくださった皆様のおかげで2年目を迎えられたことに感謝しています。『先生、成績アップしたよ!』、『なんか数学面白くなってきた!』、『英単語ってわかり始めると面白いね』、『うちの子が机に向かうようになりました!』そんな声を今年もたくさん集めていきたいと思います。

 

 

 

学校教育は『ゆとり教育』からの脱却を目指し、今まさに転換期を迎えているといえます。英語教育の早期化、中学英語のレベルアップ、小学生でのプログラミング教育の必修化など、親世代が「きっといつか訪れるだろうな」と思っていた変化が、コロナショックを受けて、一気に加速しています。経営者仲間や大手企業に勤める友人と話をしていると、この流れは不可逆で、もっと変化が加速していくだろうとヒシヒシと感じています。

 

 

この大きな変化に乗り遅れないように、そして子どもたちが社会に出たときに習ったことが役立つように『勉強のその先』も見せてあげられるように、われわれも努力していきます。

 

 

それにしても深夜2時って久しぶり。。。

(正式にブログになりましたので、徐々にブログ調に変えていきます)

 

 

代表 川島